設計:風設計室 玄関ひとつの同居型二世帯住宅、珍しいクリの無垢の床材です。熊本城も手掛けたという、熊本県の大工さんによる熊本の杉材を使用した手刻みの構造です。
設 計 | ![]() |
風設計室 |
建物概要 | ![]() |
敷地面積 199.16㎡(60.25坪) / 建物延床面積 159.28㎡(48坪) |
主な仕上 | ![]() |
外壁:ガルバリウム鋼板 内装:漆喰・クリ |
営業担当 | ![]() |
大浜 |
完成 | ![]() |
2009年6月 |
玄関まではスロープも設置されています
玄関からはリビングとキッチン両方へ繋がっています
1Fのダイニングキッチンとリビングの間は扉で仕切ることもできます
1F寝室からはWC、洗面を近くに配し、リビングにも繋がります
2Fダイニングキッチン 階段ホールとの間には1.5間の壁に引き込める戸を設置しました
バルコニーへと張り出した天井と壁の間には明かり採りの窓がデザインされています
2階寝室 右下の格子は、OMソーラーの暖かい空気が壁の中を昇って吹き出します
2Fウォークインクローゼット
2F寝室
2階の階段ホールからさらにロフトへと登る階段
ロフトは隠れ家のような雰囲気の書斎となっています
ロフトから階段ホールを見下ろす
現在の二世帯同居に対応すると共に、将来の家族構成の変化も予想しながら、回遊性を持った平面計画としました。OMソーラーの採用と共に、採光、通風、換気、防犯を兼ねた窓や小窓が多いのもこの住まいの特徴です
(風設計室)